会計力 F/U NO.28

絵でつかむ会計力リーダー養成講座 フォローアップ
≪決算書の簡易診断≫
上場している様々な企業の決算書の簡易診断結果を提供しています。

決算書の簡易診断 No.28 アルフレッサホールディングス株式会社

アルフレッサホールディングス株式会社 簡易B/S、P/L

【決算書の簡易診断とは】

  1. 実在する企業の決算書(主に貸借対照表と損益計算書)の中身を4つのチェックポイントから簡易的に経営診断したものです。各チェックポイントを独自の判断により「優」「良」「可」「不可」の4段階で評価しています。
  2. 簡易診断結果は十分な経営分析ではありません。参考としてご覧ください。


【チェックポイント1】債務超過に陥っていないか?

  1. 総資産額よりも負債合計額が小さいので債務超過ではありません。
  2. 2021年度3月期は、お金の出所である自己資本(純資産)は、事業活動で得た利益により、対前年度+151億円となり4,900億円に増加しました。負債合計は対前年度▲500億円の大幅減少となりました。一方、お金の運用である総資産は対前年度▲350億円の大幅減となり、1兆3,167億円に減少しました。
  3. 財務体質を表す自己資本比率(※自己資本=純資産としています)は、対前年度+2.1ポイントで37.2%に改善しています。まずまずの水準です。年商10億円以上の卸売業の2020年度の自己資本比率の平均値34.2%(財務省の法人企業統計調査による)を上回る水準です。
評価「可」

【チェックポイント2】営業利益・経常利益は黒字か?

  1. 2021年度3月期の本業の基礎収益力を表す営業利益は対前年度▲270億円の大幅減で207億円に減少しました。売上高営業利益率は対前年度▲1.0ポイントとなり、0.8%に下がっています。
  2. 当期の正常収益力を表す経常利益は、対前年度▲253億円の大幅減益で、319億に減少しました。売上高経常利益率は対前年度▲0.9ポイントとなり、1.2%に下がっています。
  3. 売上高営業利益率、売上高経常利益率のどちらも悪化しており、収益力が低下しています。前述調査によると売上高営業利益率と売上高経常利益率の平均値は、それぞれ0.7%、2.6%です。それらと比較すると、経常利益率が低い水準にあると言えます。
評価「可」

【チェックポイント3】損益分岐点比率は100%を下回っているか?

  1. 損益分岐点比率は対前年度では+9.4ポイントと悪化し、81.8%に上昇し採算構造が悪化しています。まずまずの水準ですが、前述調査による平均値66.8%よりかなり悪い水準です。
評価「可」

【チェックポイント4】現・預金残高は月商(ひと月の売上高)の1.5ヶ月分あるか?

  1. 運転資金や手形の不渡りなどの不時に備えた手元現預金月商倍率は対前年度▲0.15ヵ月となり0.78ヶ月に減少しています。前述調査によるの平均値0.72ヵ月を上回っているものの、一般的な判断基準値である1.50ヶ月からは大きく下回る水準です。資金繰りには注意が必要です。
評価「可」

【総合評価】

  1. 新型コロナウイルス感染症の影響で、外来受診抑制や手術件数の減少などが生じたため、経営成績は不振でした。売上高は対前年同期で大幅減収(▲953億円)となりました。変動費も減少(▲637億円)したものの、減収をカバーできず、固定費回収パワーである貢献利益は大幅減(▲316億円)となりました。固定費を削減(▲63億円)したものの、固定費回収パワーがそれ以上に減少しているため、経常利益は大幅減益(▲253億円)となりました。2021年3月期の採算面は減収減益の悪い成績となり、収益力・生産性ともに大きく低下しました。
  2. 財務面では、自己資金の源泉の利益剰余金の厚みが+137億円となり、自己資本は4,900億円に増えました。事業活動で得た自己資金と手元資金を使って負債を500億円返済した結果、資金運用の総資産は▲350億円の減少(うち、現預金残高は▲403億円)となりました。
  3. 臨床検査企業とは反対に、外部環境が経営にマイナスに働いています。年商10億円以上の卸売業平均と同程度の経営水準であるものの、採算面の立て直しが必要です。財務面では手元現預金の薄さから資金繰りに留意が必要です。
評価「可」

【その他】

  1. 減収減益となったことで、今後医薬品などの価格交渉が一層厳しくなることが予想されます。新型コロナウイルス感染症の影響で経営が厳しいのは医療機関も同様です。上記企業は減収減益とは言え、経常利益で319億円の黒字を確保しています。貢献利益率は6.7%です。交渉時のメルクマールとして参考にしましょう。

  2. 会計の本質的な部分を理解し、貸借対照表と損益計算書の中身を読み解く力をつけることで、より詳細な分析を行うことができます。「絵でつかむ会計力リーダー養成講座」をまだ受講されていない方は是非ご検討ください。

(公開日 : 2021年10月30日)
会計力なくして経営改善なし
絵でつかむ会計力リーダー養成講座
会計力に基づき、企業・学校・医療機関などの経営の基盤強化プランや資金計画を策定・行動化出来る人材を育成するための人材研修講座です。組織の経営改善に貢献する会計力の高いコア人材を“絵的プロセスによるエキス解説”で養成します。