Webアプリケーション作成を通じて、プログラミングとICTスキルを習得しよう!
受講料 | 22,000円(税込) | 受講期間 | 365日間(12ヶ月) |
教材種類 | テキスト(643頁)・Webテスト | 修了証 | あり |
こんな方にお勧め!
- プログラミングに興味のある方・学習したい方
- Ruby言語に興味のある方・学習したい方
- Webアプリケーション開発から稼働までの一連の流れを学習したい方
- 論理的思考力や創造性、問題解決能力をトレーニングしたい方
- ICTリテラシーを向上させたい方
講座の概要
本講座は、プログラミングを基礎からしっかりと学習し、初歩的なWebアプリケーションの開発ができるようになることを目標としています。
プログラミング言語Ruby(※)の学習をはじめ、初歩的なWebアプリケーションの作成、ネット上への設置方法やツールの使用方法などを通じ、ICTの知識・スキルを身につけます。
テキストは入門編から上級編まで4段階に区分されており、ご自身のレベルにあったレベルから学習を進めることが可能です。また、学習期間は1年間(12ヵ月)なので、ゆとりをもって進めていくことができます。
※プログラミング言語のRubyは、「シンプルなだけでなく、楽しくプログラミングできるように」というコンセプトのもと、日本人のまつもとゆきひろ氏が開発しました。実用性も備えた日本が誇るプログラミング言語で、国際標準化機構の国際規格にも認証されています。
本講座は、社会全体のICTリテラシーの向上に取り組む「社会人プログラミング教育研究実行委員会」の推奨講座です。
学習内容・カリキュラム
学習レベル | 学習概要 |
---|---|
入門 |
|
初級 |
|
中級 |
|
上級 |
|
学習内容・カリキュラムは変更される場合がございます。
受講者の声
注意事項・キャンセルポリシー
- お申込み前に、本ページの内容及び利用規約・受講ガイドを必ずご一読ください。
- 受講開始日は受講料のお支払日5日後です。受講開始日・終了日はご入金後に送付される案内メールでご確認いただけます。なお、案内メールが迷惑メールとして処理されるケースが発生しております。迷惑メールフォルダの確認、ドメイン指定受信(pm.orcamo.co.jp を許可してください)をお願いします。
- 各教材はeラーニングシステムを通じて配信されます。配信教材は、動画などの一部教材を除き、印刷・保存が可能です。なお、受講期間終了後は、教材の閲覧・質問の投稿・修了証の発行が出来なくなります。
- お申込みは、本サイト(OWL)または正規代理店の東京法規出版(THS)経由でお願いいたします。どちらもクレジット払い、銀行振込に対応しています。また、コンビニ払いはOWL、請求書払・団体申込(10名上で団体割有り・要お問い合せ)はTHSからご利用いただけます。
- 受講料をお支払い頂いた後の返金、受講開始後の受講生の変更はできません。予めご了承ください。
- ご入金後7日を経過しても案内メールが届かない場合は、「お問い合わせ」または、お申込み先(日本医師会ORCA 管理機構 営業企画部:03-5981-9683 / 東京法規出版:03-5977-0350)までお問い合わせください。
- 既にアカウントをお持ちの場合、お申込み先が変わることで、新規にアカウントが発行される場合がございます。