オベリスク F/U NO.42
会員制倶楽部オベリスク フォローアップ
≪医療関連ニュース≫
主に医療機関や介護福祉関係にお勤めの方向けに、役立つ医療関連ニュースをピックアップして配信しています。
2019年9月4日のヘッドライン
- 生活習慣病重症化予防に取り組む自治体は1,180市町村に <日本健康会議>
かかりつけ医などと連携し、生活習慣病の重症化予防に取り組む地方自治体が1,180市町村に達した。日本健康会議が8月23日、2020年度までの活動計画の進捗状況を発表した中で明らかになった。 - ポリファーマシー改善に取り組んでいない薬局は8割 <日本保険薬局協会>
日本保険薬局協会は8月26日、会員各社の管理薬剤師を対象とした調査結果を発表。ポリファーマシー改善に向けて、介入していないとの回答が8割に達したことがわかった。在宅医療などでの他の医療機関との連携も、実施していないとの回答が4割でトップだった。
(公開日 : 2019年09月04日)

日本商工会議所プログラミング検定研究会監修 C言語で未来を動かせ!
日商検定対策プログラミング応用講座-C言語編-
「日商プログラミング検定 STANDARD(C言語)」の合格を目指しながら、プログラミングの基本や考え方を丁寧に学べます。忙しい方でも無理なく進められるカリキュラムで、C言語の“しくみ”を理解して、“使える力”へ。「これからプログラミングを始めたい方」にも、「仕事に活かせるようになりたいという方」にもおすすめです。