オベリスク F/U NO.63
会員制倶楽部オベリスク フォローアップ
≪医療関連ニュース≫
主に医療機関や介護福祉関係にお勤めの方向けに、役立つ医療関連ニュースをピックアップして配信しています。
2019年10月7日のヘッドライン
- 6歳未満男児に脳死判定 心臓移植を実施
9月24日、日本臓器移植ネットワークは、6歳未満男児が臓器移植法に基づき脳死判定されたと発表した。家族が臓器移植を承諾し、東京女子医大で10歳未満の女児に心臓が移植された。6歳未満の脳死判定は14例目という。 - 音を体で感じる「オンテナ」販売中 <富士通>
富士通は、音を体で感じるユーザーインターフェイス『Ontenna(オンテナ)』を、8月1日からオンラインで販売している。オンテナは、周囲で発せられる音を256段階の振動と光の強さに変換・伝達することで、装着者は、音のリズムやパターン、大きさを知覚できるようになる。ヘアピンのように髪の毛に装着できるほか、補聴器や人工内耳を使用しているユーザも、服や襟元などに取り付けて使用可能だ。
◎参考サイト:オンテナ特設サイト(富士通)
(公開日 : 2019年10月07日)

日本商工会議所プログラミング検定研究会監修 C言語で未来を動かせ!
日商検定対策プログラミング応用講座-C言語編-
「日商プログラミング検定 STANDARD(C言語)」の合格を目指しながら、プログラミングの基本や考え方を丁寧に学べます。忙しい方でも無理なく進められるカリキュラムで、C言語の“しくみ”を理解して、“使える力”へ。「これからプログラミングを始めたい方」にも、「仕事に活かせるようになりたいという方」にもおすすめです。