オベリスク F/U

Obelisk フォローアップ
≪医療関連ニュース≫
主に医療機関や介護福祉関係にお勤めの方向けに、役立つ医療関連ニュースをピックアップして配信しています。

2022年10月13日のヘッドライン

  • やり切ろう、ワクチン。考えよう、ポストコロナ。日本の小中高生の体力・運動能力軒並み低下。
    40代女性も。専門家はコロナの影響指摘。スポーツ庁発表。
    日本の直近一日当たりコロナ死者数は77人。
    直近の一日当たりのワクチン3回目接種者3万6千人。累計は82,600,396人。接種率65.6%。
    4回目は一日当たり24万6千人。累計は36,290,244人。
    ———————————————————–
    ◇国内の新型コロナワクチン接種回数・接種率等☞首相官邸HP
    ◇国内の新型コロナ感染者数状況☞NHKオンライン

  • サイトを全面改修、会員37社の製品供給状況を即時公開 <GE薬協>
    日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)は9月30日、医療関係者や医薬品卸にジェネリック医薬品の供給情報を提供する、同協会サイト内ページ「製品の供給状況について」を全面改修したと発表した。会員企業37社が情報を入力すると、即時公開されるようになったほか、各社製品の「供給状況に関する案内文書」を閲覧・ダウンロードすることもできる。また「成分」「製品名」のフリーワード検索と検索結果のエクセルファイルまたはCSV形式でのダウンロードも可能になった。出荷量の状況などを示す用語も各社で統一した。なお、改修に伴い情報提供の対象医薬品を後発医薬品以外にも拡大している。
    ◎参考サイト:ニュースリリース → 製品の供給状況について

  • オミクロンBA.4/BA.5対応の新型コロナワクチンを一変申請 <モデルナ・ジャパン>
    モデルナ・ジャパン株式会社は10月5日、新型コロナウイルスの起源株と、オミクロン株BA.4/BA.5系統に対応した2価ワクチン(開発コード:mRNA-1273.222)を、18歳以上を対象とした追加接種用ワクチンとして厚生労働省に承認事項一部変更申請を行ったと発表した。鈴木蘭美・モデルナ・ジャパン代表取締役社長は「mRNA-1273.222は現在流行しているSARS-CoV-2 の変異株であるオミクロン亜系統 BA.4/BA.5 に対応しており、広範で持続性に優れた免疫応答を提供できると考える」としている。
    ◎参考サイト:プレスリリース【PDF】

(公開日 : 2022年10月13日)
日本商工会議所プログラミング検定研究会監修  C言語で未来を動かせ!
日商検定対策プログラミング応用講座-C言語編-
「日商プログラミング検定 STANDARD(C言語)」の合格を目指しながら、プログラミングの基本や考え方を丁寧に学べます。忙しい方でも無理なく進められるカリキュラムで、C言語の“しくみ”を理解して、“使える力”へ。「これからプログラミングを始めたい方」にも、「仕事に活かせるようになりたいという方」にもおすすめです。
日本商工会議所プログラミング検定研究会監修 Pythonで広がる可能性!
日商検定対策プログラミング応用講座-Python編-
「日商プログラミング検定 STANDARD(Python)」の合格を目指しながら、プログラミングの基礎から丁寧に学びます。日々忙しい方でも無理なく続けられるよう設計された、Python初心者向けの入門コースです。体系的な学びを通じて「なんとなく知ってる」ではなく「しっかり使える」スキルを身につけられます。
日本商工会議所プログラミング検定研究会監修 はじめての一歩はここから!
日商検定対策プログラミング基礎講座
「日商プログラミング検定 BASIC」の合格を目指し、プログラミングに必要な基礎知識を幅広く学べる入門コースです。未経験からでも安心して始められるカリキュラムで、年齢・業種・職種を問わず、どなたにもお勧めです。これからの時代に求められる“デジタルの基礎力”を、今こそ身につけてみませんか?