オベリスク F/U

Obelisk フォローアップ
≪医療関連ニュース≫
主に医療機関や介護福祉関係にお勤めの方向けに、役立つ医療関連ニュースをピックアップして配信しています。

2025年1月15日のヘッドライン

  • 東京女子医大、ステークホルダーと多様多彩な情報多く再建に茨の道。
    文科省日大の事件とは違う緊張感、再建チームの編成からが問題。
    労務問題、悪性インフレ下での病院不況による資金不足、SNSが引き起こす情報漏洩、ファミリー経営のガバナンス、問題点は数え上げればキリがない。
    果たして再建の引き受け手は現れるか。

  • インフル治療薬の供給不足で適正発注を要請 <厚生労働省>
    厚生労働省は1月8日付の事務連絡で、インフルエンザの流行に伴い、タミフルやその後発品が供給不足になるおそれがあるため、治療薬の過剰発注を控えるよう医療機関、薬局に要請することを、都道府県などに求めた。事務連絡では、沢井製薬でタミフルの後発品が在庫不足となっている状況も紹介。当面の必要量に見合う量のみの購入のほか、沢井製薬以外の他社製品や代替え薬の検討を求めている。
    ◎参考サイト:オセルタミビルリン酸塩製剤の適正な使用と発注について(協力依頼)【PDF】

  • 青森の大雪被害で、「災害復旧資金等」の取り扱いを開始 <福祉医療機構>
    福祉医療機構は1月8日、昨年12月28日からの大雪の被害により災害救助法が適用された青森県を対象とした「災害復旧資金等」の取り扱いを開始した。対象となるのは、青森市、弘前市、黒石市、五所川原市、平川市、南津軽郡藤崎町、南津軽郡大鰐町、南津軽郡田舎館村、北津軽郡板柳町、北津軽郡鶴田町で、施設等に直接被害を受け、災害による被害である旨、都道府県等の長からの意見書が交付された場合となる。平時の融資より提出書類が簡素されているほか、災害復旧かかる補助金が未定の場合でも、概算の工事費等により借入申込が可能という。
    ◎参考サイト:プレスリリース【PDF】

(公開日 : 2025年01月15日)
高い視点と広い視野”デジタルマガジン"「オベリスク」
Obelisk
診療報酬のことから身近なこと、法律のことまで。医療関係者に役立つ多様な情報やニュースを日々配信する"デジタルマガジン" 。