オベリスク F/U

Obelisk フォローアップ
≪医療関連ニュース≫
主に医療機関や介護福祉関係にお勤めの方向けに、役立つ医療関連ニュースをピックアップして配信しています。

2025年3月6日のヘッドライン

  • 金融機関の貸金庫事件、終わりにできない。
    銀行等の社内での刑事事件の連続的発生という重大事象であり、金融庁には過去にさかのぼって、貸金庫絡みの犯罪事件を徹底解明することが望まれる。
    ある調査によると既に数十件の被害者からの調査要請があるという。中途半端な対応では、エリートで通ってきた銀行員が白い眼で見られる事態は是非避けたい。
  • マイナ保険証には8,000万人もの人が登録している。それらの人には現行保険証の後継となる資格確認書は配布されない。
    マイナ保険証は目の悪い人を初め、使い勝手が悪いと、実際の利用率は25%という。
    使えない人たちが現在、資格確認書の交付を求めて、マイナ保険証の解約に押し寄せている。
    その意味で立憲民主党の現行保険証の継続を求める法案の提出は正しい。
(公開日 : 2025年03月06日)
日本商工会議所プログラミング検定研究会監修  C言語で未来を動かせ!
日商検定対策プログラミング応用講座-C言語編-
「日商プログラミング検定 STANDARD(C言語)」の合格を目指しながら、プログラミングの基本や考え方を丁寧に学べます。忙しい方でも無理なく進められるカリキュラムで、C言語の“しくみ”を理解して、“使える力”へ。「これからプログラミングを始めたい方」にも、「仕事に活かせるようになりたいという方」にもおすすめです。
日本商工会議所プログラミング検定研究会監修 Pythonで広がる可能性!
日商検定対策プログラミング応用講座-Python編-
「日商プログラミング検定 STANDARD(Python)」の合格を目指しながら、プログラミングの基礎から丁寧に学びます。日々忙しい方でも無理なく続けられるよう設計された、Python初心者向けの入門コースです。体系的な学びを通じて「なんとなく知ってる」ではなく「しっかり使える」スキルを身につけられます。
日本商工会議所プログラミング検定研究会監修 はじめての一歩はここから!
日商検定対策プログラミング基礎講座
「日商プログラミング検定 BASIC」の合格を目指し、プログラミングに必要な基礎知識を幅広く学べる入門コースです。未経験からでも安心して始められるカリキュラムで、年齢・業種・職種を問わず、どなたにもお勧めです。これからの時代に求められる“デジタルの基礎力”を、今こそ身につけてみませんか?