オベリスク F/U

Obelisk フォローアップ
≪医療関連ニュース≫
主に医療機関や介護福祉関係にお勤めの方向けに、役立つ医療関連ニュースをピックアップして配信しています。

2025年8月18日のヘッドライン

  • ウクライナ危機的状況。プーチン氏、トランプ氏をロシアの代理人化。
    領土割譲条件を強硬主張。トランプ氏も欧米首脳とウクライナ領土の割譲を前提に交渉持ち掛け。
    プーチン氏、18日会議予定のウクライナゼレンスキー大統領は無視状態。

  • 2022年~24年、就業看護師は4%増、准看は8.4%減 <厚生労働省>
    厚生労働省は7月29日、2024年衛生行政報告例(就業医療関係者)を公表した。24年末の看護師就業者数は136万3,142人で、全快調査(22年末)から5万1,455人・3.9%増加した。准看護師は23万3,022人で2万1,307人・8.4%の減となった。保健師は6万3,536人(5.4%増)、助産師は3万8,721人(1.7%増)だった。人口10万対の就業者数を10年前(2014年)と比較すると、看護師1,101.1人(245.9人増)、准看護師188.2人(79.5人減)、保健師51.3人(13.2人減)、助産師31.3人(4.6人増)となっている。
    ◎参考サイト:令和6年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況

  • 介護保険サービスの変更申請、オンラインで可能に <厚生労働省>
    厚生労働省は8月1日、介護保険サービスの種類変更の申請をオンラインで行える環境を整えたと発表した。マイナポータルのサービス検索・電子申請機能「ぴったりサービス」(介護保険)における標準様式が新たに追加され、7月30日から利用できるようになっている。本人や家族、ケアマネジャーが市区町村窓口に出向き手続きする必要がなくなる「介護ワンストップサービス」の一環で、今年末までには、次の4つのサービスも標準様式が追加される予定。▼介護保険資格取得・異動・喪失の届出▼介護保険住所地特例適用・異動・喪失の届出▼被保険者証の交付申請▼支払い方法変更及び支払い一字差止等措置に係る終了申請。
    ◎参考サイト:介護保険最新情報 vol.1410【PDF】

(公開日 : 2025年08月18日)
日本商工会議所プログラミング検定研究会監修  C言語で未来を動かせ!
日商検定対策プログラミング応用講座-C言語編-
「日商プログラミング検定 STANDARD(C言語)」の合格を目指しながら、プログラミングの基本や考え方を丁寧に学べます。忙しい方でも無理なく進められるカリキュラムで、C言語の“しくみ”を理解して、“使える力”へ。「これからプログラミングを始めたい方」にも、「仕事に活かせるようになりたいという方」にもおすすめです。
日本商工会議所プログラミング検定研究会監修 Pythonで広がる可能性!
日商検定対策プログラミング応用講座-Python編-
「日商プログラミング検定 STANDARD(Python)」の合格を目指しながら、プログラミングの基礎から丁寧に学びます。日々忙しい方でも無理なく続けられるよう設計された、Python初心者向けの入門コースです。体系的な学びを通じて「なんとなく知ってる」ではなく「しっかり使える」スキルを身につけられます。
日本商工会議所プログラミング検定研究会監修 はじめての一歩はここから!
日商検定対策プログラミング基礎講座
「日商プログラミング検定 BASIC」の合格を目指し、プログラミングに必要な基礎知識を幅広く学べる入門コースです。未経験からでも安心して始められるカリキュラムで、年齢・業種・職種を問わず、どなたにもお勧めです。これからの時代に求められる“デジタルの基礎力”を、今こそ身につけてみませんか?