メディカルICTリーダー養成講座【初級】

受講お申込み

医療機関の現場で求められる基本的なICTリテラシーを身につけよう!

受講料 8,800円(税込) 受講期間 183日間(約6ヶ月)
教材種類 テキスト(198頁)・Webテスト 修了証 あり

こんな方にお勧め!

  • ICTリテラシーに不安のある方
  • システムの導入・管理・運用の基礎を学びたい方
  • システム業者との交渉術を学びたい方
  • 医療機関のICT管理者を目指す方
  • 診療所・クリニックの新規開業をお考えの方

講座の概要

ICTリテラシーの向上には用語やシステムに関する知識習得が必要ですが、それだけでは実際の現場では不十分です。現場は、ICT機器やシステムの購入・導入から始まり、日々の管理・運用を行うことで機能しています。

医療機関とシステムメーカー側とのICTに関する知識格差が大きいほど、受注者側に言われるがままとなり、自前の評価・判断が十分に行われないケースが多くあります。

この現状を打破しシステム関連コストの費用対効果を向上させるには、ICTリテラシーの高い職員を養成し、その人を軸に医療機関側に立った適切な判断を行える体制を構築することが必要です。

本講座は、医療機関に求められるICTリテラシーを、「システム管理・運用」「法律」「購買」の分野から学習します。それぞれの分野を専門とする講師が手掛けた学習し易いテキストで、ICTリテラシーに不安のある方でも、コア人材となるための必要な知識を習得することが出来ます。

学習内容・カリキュラム

教科タイトル 学習概要
クリニカル ICT 基礎概論

医療機関におけるシステム管理・運用にかかわる基礎的な知識と、システム導入時の道筋などを、物語形式のテキストを通じて学習します。

1.ハードウエア入れ替え知識 / 2.定期点検、IT機器の稼働状況把握 / 3.プロジェクトコントロールとRFP作成 / 4.ネットワークについて

ICT 用語解説

ICT 用語集を使って、最新用語から、最低限知っておきたい用語を学習します。

医療情報法務学

実際の判例をもとに、医療システム契約の法律上の特徴、トラブル回避法・対応方法などを学習します。

1.はじめに / 2.契約前 / 3.契約 / 4.開発

ICT 購買学

医療機器やシステムを購買する際の適正価格の判断方法、価格交渉の仕方などを学習します。

1.購買活動に関する基本調査 / 2.コスト比較 / 3.価格交渉 / 4.意思決定

カリキュラムの内容・配信順などは変更される場合がございます。

受講者の声

大規模な施設にはSEが在中していることが多いが、小規模なところでは事務が手探りでしていることがほとんどだと思われる。当院も事務と業者とでIT関係は構築している。今回の講習では今更、聞けないような用語もわかりやすく、非常に役に立った。
内容については感覚的に理解できている部分も多かったのですが、実際に自身の業務に当てはめると実践できていない部分もあり、本講座の内容を参考にして業務を改善していければと思いました。
法務学、購買学について、基礎的な範囲から学ぶことができ、設備やシステムの購入や更新にあたり、生かしたいと考えます。
ICTに関する基本的なことを学ぶことができたので、業者と交渉する時に、自信を持ってのぞむとこができる。
今までは業者と打ち合わせした時提示された金額に疑問は持たなかったが、本講習を受講し、相見積もりなどをして、適正な価格であるか、確認する癖がつき、とても良いきっかけになった。
基本、知っている内容だったが、細かいところで、今までの仕事についてより精度を上げられる知識が身についたと思う。質問ができるところも良かった。
普段深くまで考えずに取り組みがちな「契約」について、きちんと目的を明確にして締結すること、また状況に応じて柔軟に対応することが重要であると感じました。
内容については感覚的に理解できている部分も多かったのですが、実際に自身の業務に当てはめると実践できていない部分もあり、本講座の内容を参考にして業務を改善していければと思いました。
機器購入にあたってはしっかり情報収集した上で行う事が大切だと感じた。関係部署で必要なシステムや機器の話し合いをしないと、後でトラブルが増えてしまう。本内容を知っているかいないかで、機器購入や交渉が大きく変わるため、次回の更新には是非役立てたい。
新しいシステムを導入する時の要望書の作成について気をつけなければならない事が分かりやすく書いてあり今後役に立つと思います。ありがとうございました。
電子カルテ導入を検討しているため、大変勉強になる内容でした。テキストを何度も読み返し、勉強したいと思います。
電子カルテ導入に向けたデモ会などをこの講座を受講する前から行っていましたが、講義で勉強するにしたがって導入時の注意点や確認すべきことがわかり、大変勉強になりました。この講座を受講して本当に良かったです。
ベンダーやメーカーとの交渉を進めていく上で、今までは専門知識が乏しく苦手意識がありましたが、今回、用語や法務、交渉のポイントなどを学び、一定の自信を付ける事ができました。今回学んだ内容を、今後の交渉に役立てていきたいです。
担当者が異なるため、システム、法律、お金のことをそれぞれがバラバラに考えるようになりがちな組織において、それらを統合して考える力を培うきっかけになる内容でした。
システム業務においてコストは常に念頭においていましたが、法律に関しては契約時など以外は強く意識していませんでした。今後の業務での行動は法的にどうなのかを強く意識するようになると思います。
購買学を学ばずに業者とやり取りしている部分があり、値引き交渉をする際の準備等が出来るようになったと感じる。

注意事項・キャンセルポリシー

  1. お申込み前に、本ページの内容及び利用規約受講ガイドを必ずご一読ください。
  2. 受講開始日は受講料のお支払日5日後です。受講開始日・終了日はご入金後に送付される案内メールでご確認いただけます。なお、案内メールが迷惑メールとして処理されるケースが発生しております。迷惑メールフォルダの確認、ドメイン指定受信(pm.orcamo.co.jp を許可してください)をお願いします。
  3. 各教材はeラーニングシステムを通じて配信されます。配信教材は、動画などの一部教材を除き、印刷・保存が可能です。なお、受講期間終了後は、教材の閲覧・質問の投稿・修了証の発行が出来なくなります。
  4. お申込みは、本サイト(OWL)または正規代理店の東京法規出版(THS)経由でお願いいたします。どちらもクレジット払い、銀行振込に対応しています。また、コンビニ払いはOWL、請求書払・団体申込(10名上で団体割有り・要お問い合せ)はTHSからご利用いただけます。
  5. 受講料をお支払い頂いた後の返金、受講開始後の受講生の変更はできません。予めご了承ください。
  6. ご入金後7日を経過しても案内メールが届かない場合は、「お問い合わせ」または、お申込み先(日本医師会ORCA 管理機構 営業企画部:03-5981-9683 / 東京法規出版:03-5977-0350)までお問い合わせください。
  7. 既にアカウントをお持ちの場合、お申込み先が変わることで、新規にアカウントが発行される場合がございます。