中医協ウォッチ NO.16
≪診療報酬関連ニュース≫
中央社会保険医療協議会(中医協)をはじめとし、関連部会や分科会、経済財政諮問会議、財政制度等審議会などにおける診療報酬関連の審議内容を配信しています。
2019年11月25,27日の審議
- 医療法人立の一般病院、診療所の3分の1が赤字 実調への意見で診療側が主張
中央社会保険医療協議会・総会は11月27日、「医療経済実態調査」の結果に対する診療側・支払側の意見を聴取。診療側は、医療法人立の一般病院、診療所とも3分の1が赤字であることに強い問題意識を示した。 - 2年間で2%半ば代以上のマイナス改定が必要 財政制度等審議会
財政制度等審議会は11月25日、「令和2年度予算の編成等に関する建議」をまとめ、麻生太郎財務大臣に提出した。次期診療報酬改定については、診療報酬全体の改定率を「2年間で▲2%半ば以上のマイナス改定とする必要がある」とし、診療報酬本体への切り込みも求めた。
▼各審議の詳細は、「倶楽部オベリスク」で配信中です。

(公開日 : 2019年11月29日)

日本商工会議所プログラミング検定研究会監修 C言語で未来を動かせ!
日商検定対策プログラミング応用講座-C言語編-
「日商プログラミング検定 STANDARD(C言語)」の合格を目指しながら、プログラミングの基本や考え方を丁寧に学べます。忙しい方でも無理なく進められるカリキュラムで、C言語の“しくみ”を理解して、“使える力”へ。「これからプログラミングを始めたい方」にも、「仕事に活かせるようになりたいという方」にもおすすめです。