プログラミングニュース vol.11
プログラミングやICT、サイバーセキュリティなど、デジタル社会を生き抜くうえで押さえておきたいニュースをピックアップして配信します。
1月1日より能登半島を中心に相次いで発生している地震により、お亡くなりになられた方々には心よりお悔やみを申し上げます。 また被災された皆様には謹んでお見舞いを申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。2024年最初のプログラミング委員会ニュースをお届けします。
1.プログラミング&ICT関連ニュース
- まつもとゆきひろ氏がプログラミング言語の過去、歴史から学ぶ教訓について発表。
- SAJ、U-22プログラミング・コンテスト2024 開催決定 各種スポンサー募集開始
- スマホ・通信基地局の日本製低迷…情報通信技術財が輸入超過に
2.新しい働き方とサイバーセキュリティ対策関連ニュース
※記事タイトルは各サイト運営者の情報に基づき掲載しています。
※リンク先の掲載期間などにより、リンク切れや一部非表示となっている場合がございます。ご了承ください。
プログラミングニュースは、「社会人プログラミング教育研究実行委員会」で配信されていたニュースのOWL版(2023年3月から移管)です。
過去の配信ニュースは「社会人プログラミング教育研究実行委員会」をご覧ください。
(公開日 : 2024年01月15日)

日本商工会議所プログラミング検定研究会監修 C言語で未来を動かせ!
日商検定対策プログラミング応用講座-C言語編-
「日商プログラミング検定 STANDARD(C言語)」の合格を目指しながら、プログラミングの基本や考え方を丁寧に学べます。忙しい方でも無理なく進められるカリキュラムで、C言語の“しくみ”を理解して、“使える力”へ。「これからプログラミングを始めたい方」にも、「仕事に活かせるようになりたいという方」にもおすすめです。