[ウェビナー] × [eラーニング] による高効率学習で乗り切ろう!
受講料 | 11,000円(税込) ※(ウェビナー・アーカイブ)コース別価格 |
開催日 / 配信開始日 | ウェビナー: 2022年3月 7日(月) / 10日(木) アーカイブ:2022年3月 8日(火)~ |
配信方法 | ウェビナー: Zoomウェビナー(Live配信) アーカイブ:eラーニングシステム |
修了証 | なし |
ウェビナーコースの申込み受付は終了しました。
アーカイブ配信コースは6月中旬まで申込み受付中です。どうぞご利用ください。
診療報酬深堀りニュース (2022年3月8日更新)
セミナーの概要
診療報酬研究の第一人者で、改定セミナーのエキスパートでもある工藤高氏を講師に迎え、診療報酬改定の重要ポイントとその方向性を踏まえた経営戦略を徹底解説します。
ご都合に合わせてご参加いただけるよう、Zoomを使用したウェビナー(Live配信)とeラーニングシステムを使用したアーカイブ配信(録画配信)の2つのコースをご用意。どちらも官報公示日から最速で開催予定です。
どちらのコースもフォローアップが充実! セミナー終了後もeラーニングシステムを通じていつでも何度でもご質問いただけます。また、診療報酬改定に関する最新情報などの提供も2022年6月末まで受けることができます。
新型コロナウィルス感染防止のためにも、密のないオンラインを活用し、2022年度(令和4年度)の診療報酬改定を乗り切りましょう!
講師紹介

【略歴】
1982年、日本大学経済学部卒業、東京都杉並区周辺の中核病院である医療法人財団河北総合病院(現在は社会医療法人)に入職、医事係長を務める。その後、亀田総合病院の分院である医療法人鉄蕉会森の里病院(現・亀田森の里病院)」の医事課長、経営企画室長など合計18年間にわたる病院勤務を経て99年より現職。
医事現場での豊富な経験に加え、医療経済の動向や医療政策の方向性といったマクロな視点も踏まえた診療報酬の解説、および診療報酬側面からの病院経営戦略立案には定評がある。近著『攻める診療報酬〜戦略と選択』(医学通信社)では、団塊の世代が全員後期高齢者入りする2025年をフィニッシュとする医療制度改革が進行するなか、病院における経営方針は、「医療行政の方向性を鋭く把握し、長期的な利潤と相乗効果を狙うこと」と解く。現在、900床の地域医療支援病院から100床未満のケアミックス病院まで全国20病院強をクライアントに持ち、毎月や隔月等で定期訪問している。
関東学院大学大学院経済学研究科、および看護学研究科の非常勤講師も務める(医療経済学、看護と経済を担当)。そのほか2021年度には慈恵医科大学大学院医学研究科看護学専攻修士課程「看護政策アセスメント」非常勤講師を務める。また認定看護管理者サードレベル「経営管理論」講師を、茨城県看護協会、札幌市立大学、神奈川県立保健福祉大学、セカンドレベルを愛知県看護協会で実施している。
日経BP「日経ヘルスケア」の巻頭コラム「コンサルタント工藤高の病院経営最前線」は連載100回を超え継続中。そのほか、医学通信社「月刊保険診療」に「プロの先読み・深読み・裏読みの技術」を連載中。
受講コース(ウェビナー・アーカイブ)詳細
いち早く診療報酬改定の情報を得たい方にお勧め!
開催日 |
外来・在宅 : 2022年3月 7日(月)14:00~17:00 官報公示日により開催日時が変更される場合があります(公示日から1週間以内に開催します)。予めご了承ください。 ご都合によりウェビナーにご参加できなかった場合(途中退出は除く)はアーカイブ配信でご提供します。 |
受講料 |
11,000円(税込) オベリスク会員は無料で受講できます(お申込み不要です)。オベリスクについてはこちら>> |
申込期日 |
2022年3月4日(金)※申込み受付は終了しました。アーカイブ配信コースをご利用ください。 申込期日までに受講料をお支払いいただく必要がございます。決済処理の関係でウェビナーにご参加いただけなかった場合は、アーカイブ配信コースへ変更いたします。 |
配信方法 |
■Zoomウェビナー(Live配信) ■eラーニングシステム Zoomウェビナーはビデオ会議ツールの「Zoom」を利用して開催します。 eラーニングシステムを通じて資料・情報配信、質問受付のサービスをご提供いたします。 |
受講期限 |
2022年6月30日(木) 受講期限後はeラーニングシステムを通じたサービスがご利用いただけなくなります。 |
修了証 |
なし |
注意事項 |
ウェビナーコースではアーカイブ配信はございません。アーカイブ配信の視聴をご希望される場合は別途アーカイブ配信コースへお申し込みください。 Live配信内容の録画・録音・撮影、スクリーンショット、資料の転用は固くお断りいたします。万一これらの行為が発覚した場合、著作権及び肖像権侵害で対処させていただく場合がございます。予めご了承ください。 資料はPDF形式のデータでウェビナー開催前に配布します。印刷物でのご提供はございません。必要に応じてご自身で印刷をお願いいたします。 |
じっくり情報収集をされたい方にお勧め!
配信日 |
外来・在宅 : 2022年3月 8日(火) 動画には視聴期限がございます。外来・在宅は受講開始日から 7日間。入院は受講開始日から10日間です。ご要望にお応えして2022年6月末まで延長致しました。 2022年3月7日(月)までに受講料をお支払いいただいた場合、受講開始日は2022年3月8日(火)となります。2022年3月8日(火)以降はお支払い日から3日後が受講開始日となります。 官報公示日により配信開始日が変更される場合があります(公示日から1週間以内に配信します)。予めご了承ください。 |
受講料 |
11,000円(税込) オベリスク会員は無料で受講できます(お申込み不要です)。オベリスクについてはこちら>> |
申込期日 |
2022年6月15日(水) 申込期日までに受講料をお支払いいただく必要がございます。 |
配信方法 |
eラーニングシステム eラーニングシステムを通じて動画・資料・情報配信、質問受付のサービスをご提供いたします。 |
受講期限 |
2022年6月30日(木) 受講期限後はeラーニングシステムを通じたサービスがご利用いただけなくなります。 |
修了証 |
なし |
注意事項 |
アーカイブ配信コースではウェビナーへはご参加いただけません。ウェビナーへのご参加をご希望される場合は別途ウェビナーコースへお申し込みください。 配信動画の録画・録音・撮影、スクリーンショット、資料の転用は固くお断りいたします。万一これらの行為が発覚した場合、著作権及び肖像権侵害で対処させていただく場合がございます。予めご了承ください。 資料はPDF形式のデータで配布します。印刷物でのご提供はございません。必要に応じてご自身で印刷をお願いいたします。 |
注意事項・キャンセルポリシー
- お申込み前に、本ページの内容及び利用規約・受講ガイドを必ずご一読ください。
- 受講開始日・終了日はご入金後に送付される案内メールでご確認いただけます。なお、案内メールが迷惑メールとして処理されるケースが発生しております。迷惑メールフォルダの確認、ドメイン指定受信(pm.orcamo.co.jp を許可してください)をお願いします。
- お申込みは、本サイト(OWL)または正規代理店の東京法規出版(THS)経由でお願いいたします。どちらもクレジット払い、銀行振込に対応しています。また、コンビニ払いはOWL、請求書払はTHSからご利用いただけます。
- 受講料をお支払い頂いた後の返金、受講開始後の受講生の変更はできません。予めご了承ください。
- 次のいずれかのケースの場合は、「お問い合わせ」または、お申込み先(日本医師会ORCA 管理機構 営業企画部:03-5981-9683 / 東京法規出版:03-5977-0350)までお問い合わせください。
(1) 2022年3月4日(金)までにお申込み・お支払い済みの方で、2022年3月6日(日)までにメールの受信がご確認できない場合。
(2) 上記以外のお申込み・お支払い済みの方で3日が経過してもメールの受信が確認できない場合。 - 既にアカウントをお持ちの場合、お申込み先が変わることで、新規にアカウントが発行される場合がございます。