オベリスク F/U

Obelisk フォローアップ
≪医療関連ニュース≫
主に医療機関や介護福祉関係にお勤めの方向けに、役立つ医療関連ニュースをピックアップして配信しています。

2024年2月2日のヘッドライン

  • 健康第一、換気・うがい・手洗いで。オルカ管理機構、医療DXの入口となる「診療報酬共通算定モジュールの開発」受託に成功。
    フューチャーアーキテクトとの共同で。DPC対応とKVSが評価された。
    参照先:https://www.ssk.or.jp/smph/goannai/chotatsu/taiwa.html

    ※KVS(Key-Value Store)とは、データ管理システムの種類の一つで、保存したいデータ(value:値)に対し、対応する一意の標識(key:キー)を設定し、これらをペアで格納する方式。(引用元:IT用語辞典 e-Words)

  • がん治療中の糖尿病管理に関する医師アンケートを公表 <日本糖尿病学会>
    日本糖尿病学会は1月11日、「糖尿病と癌に関する合同委員会報告 第3報」を公表した。糖尿病患者における血糖管理とがん罹患リスクについての検討をまとめた第2報に続く今回は、日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会の協力により実施した「がん治療中の糖尿病管理に関する医師の意識調査」の結果を報告している。アンケートでは、がん主治医と糖尿病専門医とのあいだで、血糖コントロール目標、血糖コントロールの重要性、化学療法中の血糖コントロールに際するガイドラインの必要性などについて、認識が共通していることなどが示されたという。また、がん患者の糖尿病管理について、がん主治医は「糖尿病内科医に任せたい」、糖尿病内科医では「関わりたい」と考えている医師が多いことも示された。
    ◎参考サイト:糖尿病と癌に関する合同委員会報告 第3報

  • 市販薬のオーバードーズで国民受け啓発動画を公開 <日本医師会>
    市販薬の過剰摂取(オーバードーズ〈OD〉)による健康被害が相次いでいることを受け、日本医師会は国民向けの啓発動画を制作した。18日から日医の公式ユーチューブチャンネルで公開している。動画の中では、薬務担当の宮川政昭常任理事が、日医公式キャラクターである日医君の質問に答える形で、「オーバードーズとは」「どんな薬が乱用されてしまうのか」「症状や身体への影響」「若者の間で増えている原因」「オーバードーズをさせないために周囲の人や社会全体でできること」「治療法」「身近な人がオーバードーズをしていた場合の対処法」などについて、わかりやすく解説。動画の最後には厚労省「こころの健康相談統一ダイヤル」なども紹介している。宮川常任理事は、市販薬のオーバードーズをきっかけに違法薬物の乱用につながってしまう危険性を指摘するとともに、「現在の市販薬のオーバードーズに対する社会の理解や制度は十分と言えない。本動画がその危険性を知るための一助となればありがたい」としている。
    ◎参考サイト:日医on-line
    ◎参考サイト:教えて! 日医君! 絶対ダメ!!オーバードーズ(YouTube)

(公開日 : 2024年02月02日)
高い視点と広い視野”デジタルマガジン"「オベリスク」
Obelisk
診療報酬のことから身近なこと、法律のことまで。医療関係者に役立つ多様な情報やニュースを日々配信する"デジタルマガジン" 。