オベリスク F/U

Obelisk フォローアップ
≪医療関連ニュース≫
主に医療機関や介護福祉関係にお勤めの方向けに、役立つ医療関連ニュースをピックアップして配信しています。

2024年11月25日のヘッドライン

  • SNS選挙ビジネス興隆のムード。SNS前提に政府は公職選挙法の改訂急ぐべし。
    関連犯罪も同時並行的に増加。犯罪防止も視野に。
    行政目線もマイナンバーからSNSへ転換を。国民は検索能力あげる訓練を。

  • 院長が高齢の診療所では、抗菌薬の処方率が高い <東京大>
    東京大学は10月22日、診療所における非細菌性の急性呼吸器感染症(いわゆる風邪)に対する抗菌薬処方率に、院長の年齢などが関連することを明らかにしたと発表した。大学院医学系研究科の宮脇敦士氏、医学部医学科6年生の青山龍平氏、UCLA准教授の津川友介氏らによる共同研究チームは、日本全国の診療所における97万人以上の外来受診データから、診療所の特性(院長の性別・年齢、患者数、グループ診療か否か)と抗菌薬の処方との関連を分析した。その結果、院長の年齢が60 歳以上では45歳未満よりも、抗菌薬の処方が統計学的に多いことが判明した。1日の受診患者数についても、患者数の多い診療所(年間中間値58 人/日以上)では、患者数の少ない診療所(年間中間値35 人/日以下)と比べて、抗菌剤の処方が有意に多かった。一方、グループ診療を行う診療所では、医師1人が単独で診療を行う診療所と比較して、統計学的に有意に低いという結果を得た。院長の性別に関しては、統計学的に有意な差は認められなかった。研究チームではこの結果について、「AMR(薬物体制)対策を今後継続していく上で、一定の特性を持つ診療所への働きかけが有効である可能性を示唆している」としている。
    ◎参考サイト:プレスリリース【PDF】

  • 上手な医療のかかり方プロジェクト、新CMを公開 <厚生労働省>
    厚生労働省はこのほど、「上手な医療のかかり方」プロジェクトの新大使にタレントの川栄李奈さんを任命し、新CMを制作した。日常で見かける場面や生活者の声に、疑問を投げかけることで、医療現場の現状への理解を促し、行動変容を呼びかけるというもの。11月12日から上手な医療のかかり方公式サイトと厚労省公式YouTubeアカウントで、13日からBS主要5局で、12月12日まで公開している。
    ◎参考サイト:報道発表資料

(公開日 : 2024年11月25日)
高い視点と広い視野”デジタルマガジン"「オベリスク」
Obelisk
診療報酬のことから身近なこと、法律のことまで。医療関係者に役立つ多様な情報やニュースを日々配信する"デジタルマガジン" 。