オベリスク F/U

Obelisk フォローアップ
≪医療関連ニュース≫
主に医療機関や介護福祉関係にお勤めの方向けに、役立つ医療関連ニュースをピックアップして配信しています。

2025年5月16日のヘッドライン

  • 自民党ようやくインフレ米価対策に本腰。
    農業関係者の票が絡み、輸入米拡大策に動けない森山幹事長に代わり、小野寺政調会長が主導。米の供給量拡大を主戦略にJA全農を指導。週明けの米価の行方に注目。
    一方、自民党右派は麻生氏を軸に、外交戦略パッケージにして集会。中身は消費税減税対策か。

  • 認知症施策推進計画の策定支援策を自治体に改めて示す <厚労省>
    厚生労働省は4月30日付で、都道府県や市町村に対し「認知症施策推進計画」の策定に関する支援内容を改めて整理し通知した。通知の中で厚労省は以下のような支援策を紹介しながら、着実な計画策定を呼びかけている。▼策定準備支援事業(2024年度補正予算分):当事者の意見聴取など、計画策定に向けた準備費用の補助。▼手引きの提供:認知症施策推進計画策定の手引き、認知症施策を本人参画でともに進めるための手引きの提供。▼計画策定の留意点などに関する解説動画:YouTube公式チャンネルで配信。▼個別相談窓口の設置:策定手順や意見反映の方法などに関する助言を行う。
    ◎参考サイト:認知症施策推進計画の策定促進について(通知)【PDF】

  • 介護現場で働くあらゆる職員の賃上げ求め、集会を開催 <介護関係16団体>
    5月8日、全国老人保健施設協会など介護関係16団体、団体関連政治連盟11団体の代表者が発起人となり「介護現場で働く人々と家族の暮らしを守る集会 私たちを見捨てないでください~介護現場で働くあらゆる職員にも充分な賃上げを!!~」を開催した。国会議員100名(うち代理42名)、介護現場で働く職員や関係者等、多数の参加者が集まった。集会では、介護現場の職員の代表者3名が登壇し現状を訴えたほか、国会議員からの応援メッセージが伝えられた。最後に十分な賃上げの実現に向け、介護報酬の期中改定を2026年4月に実施するなど3項目決議文を採択し、閉会した。
    ◎参考サイト:お知らせ ※全老健のサイト

(公開日 : 2025年05月16日)
高い視点と広い視野”デジタルマガジン"「オベリスク」
Obelisk
診療報酬のことから身近なこと、法律のことまで。医療関係者に役立つ多様な情報やニュースを日々配信する"デジタルマガジン" 。