オベリスク F/U

会員制倶楽部オベリスク フォローアップ
≪医療関連ニュース≫
主に医療機関や介護福祉関係にお勤めの方向けに、役立つ医療関連ニュースをピックアップして配信しています。

2021年6月4日のヘッドライン

  • やり切ろうワクチン、Postコロナ。コロナワクチン危機管理緩く、法整備遠く。
    国の責任感現実味なく、打ち手確保も、職場接種も、職域団体・経済団体は、模様眺め。

  • COVID-19関連業務に当たる保健所職員、7割に不眠症状 <東北大学災害科学国際研究所>
    東北大学災害科学国際研究所の臼倉瞳助教らの研究グループは5月20日、保健所職員‧関係者のメンタルヘルス等に関する調査結果を発表した。昨年9~11月、宮城県の9保健所でCOVID-19関連の相談等を行った職員にアンケート調査を実施した結果、分析対象者23人のうち、不眠症状が69.6%、心理的苦痛が56.5%、心的外傷後ストレス反応が45.5%に見られたという。また、電話相談対応に従事するなかで辛かった点‧困難に感じた点について自由記述で尋ねたところ、「相談者への対応の難しさ」「PCR検査の要否や紹介先の判断の難しさ」、「有事対応に伴う過重な業務体制」の大きく3つに分類できることがわかった。この結果について同研究所では、保健所職員のストレスケアの重要性とともに、一般の方の相談マナーの再考の必要性が示唆される、としている。
    ◎参考サイト:プレスリリース

  • 肝臓がんは糖尿病によって増加するがんのひとつ <日本糖尿病学会、日本肝臓学会>
    5月22日に開催された「第7回肝臓と糖尿病・代謝研究会」において、日本糖尿病学会と日本肝臓学会の両学会理事長により、肝臓がんは糖尿病で増加する主要ながんのひとつであること、さらにそのリスク評価の指標について、共同声明が行われた。2001~10年に行われた糖尿病患者の死因調査では、臓器別で肺がんに次いで第2位。近年、ウイルス肝炎を合併しない肝細胞がんが急増しているが、その背景には、肥満・糖尿病患者の増加があると考えられている。今回行われた調査では、両学会の研修指定病院に通院歴のある2型糖尿病患者の肝臓がん発生率は、年0.1%度であることが判明。さらに、その危険因子の分析により、「FIB-4インデックス」と呼ばれる肝臓の線維化を示す指標が、リスク評価に極めて有効である事が判明したという。「FIB-4インデックス」は、年齢、AST、ALT、血小板で構成されており、日本肝臓学会のホームページでも計算が可能。
    ◎参考サイト:日本肝臓学会・日本糖尿病学会共同声明(日本糖尿病学会)

(公開日 : 2021年06月04日)
医療事務関係者のためのポータルサイト
倶楽部オベリスク
外来レセプト請求から文章指導・法律相談まで、”今” 医事現場に必要とされる情報やニュースを提供します。