相互尊重のできるアサーティブ・コミュニケーション・スキルを身につけよう!
受講料 | 11,000円(税込) | 受講期間 | 183日間(約6ヶ月) |
教材種類 | テキスト(261頁)・Exercise(※) ※学習内容を振り返る自問自答形式の問題です。 |
修了証 | あり |
こんな方にお勧め!
- アサーション・スキルに興味のある方
- コミュニケーション力に不安がある方
- コミュニケーションスキルを向上させたい方
- 自分の意見を上手に相手へ伝えたい方
- 組織内のコミュニケーションを円滑にしたい方
- 自分と向かい合い自己分析をしたい方
講座の概要
世の中のICT(Information and CommunicationTechnology)化は、人と人との直接的接触を希薄化しつつあるように見えます。
しかし、その深層でコミュニケーションの重要性は益々増大してきています。なぜなら、多くの組織において、顧客、上司、同僚、他部署、取引先といった立場が異なる相手に対して自分の意見を伝える役割は、いくらICTが進んでも一向に減らないからです。
それにもかかわらず、私たちの多くがコミュニケーションの重要性は理解しながら、解決のための一歩が踏み出せていません。手がかりが必要です。
本講座ではWin-Winの関係構築を解決の手がかりとする「アサーション・スキル」を学習します。コミュニケーション問題の解決の手がかりを探しておられる方、延いてはICTと人間社会の調和をお考えになっている方に、お勧めです。
講師紹介

【プロフィール】
- 965年1月生まれ。大学卒業後、広告代理店、経営コンサルタント会社を経て『ライフデザイン研究所』を設立。
- 独立以前から、行動科学、Transactional Analysis、アサーティブ、ゲシュタルト療法、ポジティブ心理学、認知行動療法、ブリーフ・セラピー、システムズ・アプローチなどを精力的に学び、人材開発や組織開発に応用する。
- 『ライフデザイン研究所』では、「経営コンサルティング/組織開発」「人材開発/研修セミナー」「キャリア&心理カウンセリング」「ストレスチェック/EAPメンタルヘルス」の4つサービスを軸に『個人の輝きと職場の活性化』の実現に向けて、精力的に活動をしている。
【主な著書】
- キャリアデザイン研修 実践ワークブック -若手・中堅社員の成長のために-(金子書房)
- コミュニケーション基本の“き”(Kindle)
- 最新版「 言いたいことが言えない人」のための本 -ビジネスではアサーティブに話そう!-(同文舘出版)
- アサーティブ仕事術 -気持ちが伝わる!意見が通る!-(PHP研究所)
学習内容・カリキュラム
教科タイトル | 学習概要 |
---|---|
第1章 接客場面における対人関係3つのタイプ ―アサーティブによる自分表現― |
|
第2章 無意識のうちにあなたを縛る思考の“クセ” ―なぜ素直に表現できないの?― |
|
第3章 Win & Winの関係づくり ―「思い込み」から抜け出すためのレッスン― |
|
第4章 相互尊重の人間関係づくり ―言いにくいことでも表現し、伝えるためのレッスン― |
|
第5章 アサーティブに聴き、相手をほめよう |
|
第6章 職場に活かすアサーティブ ―率直で創造的な職場づくり― |
|
学習内容・カリキュラムは変更される場合がございます。
受講者の声
注意事項・キャンセルポリシー
- お申込み前に、本ページの内容及び利用規約・受講ガイドを必ずご一読ください。
- 受講開始日は受講料のお支払日5日後です。受講開始日・終了日はご入金後に送付される案内メールでご確認いただけます。なお、案内メールが迷惑メールとして処理されるケースが発生しております。迷惑メールフォルダの確認、ドメイン指定受信(pm.orcamo.co.jp を許可してください)をお願いします。
- 各教材はeラーニングシステムを通じて配信されます。配信教材は、動画などの一部教材を除き、印刷・保存が可能です。なお、受講期間終了後は、教材の閲覧・質問の投稿・修了証の発行が出来なくなります。
- お申込みは、本サイト(OWL)または正規代理店の東京法規出版(THS)経由でお願いいたします。どちらもクレジット払い、銀行振込に対応しています。また、コンビニ払いはOWL、請求書払・団体申込(10名上で団体割有り・要お問い合せ)はTHSからご利用いただけます。
- 受講料をお支払い頂いた後の返金、受講開始後の受講生の変更はできません。予めご了承ください。
- ご入金後7日を経過しても案内メールが届かない場合は、「お問い合わせ」または、お申込み先(日本医師会ORCA 管理機構 営業企画部:03-5981-9683 / 東京法規出版:03-5977-0350)までお問い合わせください。
- 既にアカウントをお持ちの場合、お申込み先が変わることで、新規にアカウントが発行される場合がございます。